
|
平成27年8月22日(土) |
守山市役所東棟3階 大会議室 |
|
参加者 43名 |
|
提案発表:一般財団法人守山野洲市民交流プラザ ライズヴィル都賀山
常務理事 中塚 宗浩さん
「ライズヴィル都賀山の人権学習の取り組みについて」
|
|
ライズヴィル都賀山の歴史・概要紹介、組織・人権学習への取組みを紹介していただきました。
風通しの良い職場環境づくり、ワーク・ライフ・バランスの推進、就労困難者への支援と雇用の拡大(障がい者雇用)など、積極的に取り組みそこから生まれる『相手を思いやる温かい心』について発表していただきました。 |
 |
 |
 |
グループ討議では、働きやすく風通しの良い職場づくり、ワーク・ライフ・バランスの推進、 就労困難者への支援など、どのように大切にして取り組めばよいかについて様々な立場の人たちと意見交換をしました。
コミュニケーションのとり方にしても、無理やりにではなく、個々の苦手なことを見極めつつコミュニケーションををとっていく、一人ひとりが視野を広げ、相手のことを考えるということが根底にあれば、働きやすい風通しのよい職場づくりができるのではないかなどの意見がありました。 |
|
|










●NTTファシリティーズ
●旭化成(株)守山支社
●日本バイリーン(株)滋賀工場
|