![]() |
|||
Top 年間スケジュール 研修会 DVD・ビデオ 入会のご案内 概要 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●NTTファシリティーズ ●旭化成(株)守山支社 ●日本バイリーン(株)滋賀工場 |
|||
●平成26年度より役員の選出方法が変わりました。 全会員が協議会の運営に参加できるよう、理事・監事・部会員は輪番表に基づき選出されます。 何卒ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。 詳しくはこちらをご覧ください。 |
|||
●新しいDVDが入りました。 |
|||
DVD 26分 |
◆みんなで語ろう!公正な採用選考 ![]() 職場でありがちな採用選考に関わる事例を短く取り上げながら、公正な採用選考の基本的な考え方が学べる教材です。 |
||
![]() |
|||
DVD 28分 |
◆防ごう 高齢者虐待 日常の介護から考える ![]() 働きながら認知症の親の介護をしている2つの事例を、老老介護の話も含めドラマで描き、どのような場面で虐待をしそうになるか示すことで、虐待発生を未然に防ぐにはどうすればいいかを考え、理解できることを目的のDVDです。 |
||
![]() |
|||
![]() DVD 各23分 | ◆日常の人権Ⅰ・Ⅱ ![]() -気づきから行動へ- 日常生活の中に潜むさまざまな人権問題を取り上げます。人々の心にある偏見をドラマで描き、また差別や偏見に苦しむ人々の心の痛みをドキュメンタリーで考えることができる作品です。 Ⅰ・・・女性の人権 子どもの人権 高齢者の人権 Ⅱ・・・外国人の人権 障がい者の人権 部落差別 インターネットでの人権侵害 |
||
DVD 34分 |
◆秋桜の咲く日 「違い」を認めないことによって、差別は始まるといえます。人はそれぞれ違うものなのに、ちがうということだけでその人を排除してしまう傾向が人間にはあります。違いを理解し、認め合うことが大切であることはもちろん、本当にすべての人の人権が尊重される社会とは、それぞれの違いを活かすことのできる社会だといえるのではないでしょうか。 この映画は発達障害のある人の生きづらさや痛みを真摯に伝えるとともに、「違い」が生み出すプラスのエネルギーをコスモスの花々と重ね、「ともに生きることの喜び」を伝えるための教材です。 |
||
![]() DVD 24分 |
◆元気な職場をつくるメンタルヘルス5 -自分の健康は自分で守る- 働く人のメンタルヘルス対策の基本は、自分で自分の健康を守る「セルフケア」です。労働者を取り巻くストレスとストレスを悪化させる要因、疾病の関係をストレスモデルで解説し、労働者自らがセルフケア対策の主役との認識を深め対処するための教材です。 |
||
●この他にも様々な啓発ビデオ・DVDをご用意しています。ぜひ事業所内の人権研修等にご活用ください。 | |||
●新しい教材が入りました 「セクハラ・パワハラまんがでチェック」 この教材は、職場でのセクハラ・パワハラがどのように行われたのかを実際に起きた事例を参考に4コマまんがに仕立てたものです。 それぞれの状況でどのような発言・行動がハラスメントにあたるのかを考えてみましょう。 |
|||
![]() |
CD-ROMの動作環境 ブラウザ(必須):Microsoft Internet Explorer5.0以上 OS:Windows XP以上 |
||
●DVDプレーヤーを貸し出します。 DVDで研修をしたいけれど、その設備がない会員企業・事業所さんの声にお応えして、DVDプレーヤーを貸し出し用に購入しました。 DVDとセットで貸し出しをいたします。社内研修にお役立てください。 ![]() |
|||
守山市企業内人権教育推進協議会事務局 守山市役所商工観光課内 TEL 077-582-1131 |