![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Top 年間スケジュール 研修会 DVD・ビデオ 入会のご案内 概要 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 全会員が協議会の運営に参加できるよう、役員の選出に輪番制を導入しています。 何卒ご理解をいただきますようお願いいたします。 ![]() 役員輪番制は輪番表を作成し、表の順番どおりに役員に就いていきます。 輪番表は企業・事業所が所在する学区で分けた3つのブロックとそのブロックをさらに3つに分けた9つのグループで構成します。 ![]() 企業・事業所が所在する学区で3つのブロックを作成します。 ■3つのブロックとは 守山・小津・中洲ブロック 吉身・河西ブロック 物部・速野・玉津ブロック ![]() まず、各ブロックで従業員100名以上の企業・事業所でグループを作成します。この時点で3つのグループができます。次に各ブロックの従業員100名未満の企業・事業所の数がだいたい同じになるよう2分割します。これで9つのグループができます。 ■この3つのブロックと9つのグループからなる表を輪番表とします。 ブロックを構成する事業所名を記載したものをブロック表、グループを構成する事業所名を記載したものをグループ表とします。 以下はその構成一覧です。
![]() ・輪番表から選出する役員は理事・監事(以下理事会役員と記述する)、部会員とし、いずれも任期は2年。 ・理事会役員1名、部会員2名はグループ表の上から順に担当する。 ・理事会役員は部会員を兼ねる。 ・理事会役員と部会員が重なった場合は、理事会役員の任期が終了した後に部会員となる。 ・副会長所属企業が理事会役員、部会員にあたった場合は、兼務とする。 ・理事会役員、部会員が任期中に退会した場合は、その役は空席とする。 ・新規入会があった場合は、該当グループの最後に組み入れる。 ・概ね従業員10名未満の小規模事業所は申し出により免除とする。 ・系列の小規模事業所を大型店・事業所に集約する。 ・退会があった場合は、順に繰り上げる。 以下はそのシュミレーションです。(会員企業名は仮名)
![]() 輪番表に基づき次期役員を表にすると以下のようになります。 平成26年・27年度
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●NTTファシリティーズ ●旭化成(株)守山支社 ●日本バイリーン(株)滋賀工場 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Top 年間スケジュール 研修会 DVD・ビデオ 入会のご案内 概要 |