
|
平成29年8月31日(木) |
守山市コミュニティ防災センター 研修室 |
|
参加者 48社 50名 |
|
演題:「公正な採用選考について」
講師:眞田 義信(さなだ よしのぶ)さん(草津公共職業安定所 統括職業指導官)
|
 |
基本的人権のひとつとして全ての人に「職業選択の自由」が保障されています。
誰もが自由に自分の適性・能力に応じて職業を選べることができるように、雇用する側が応募者に広く門戸を開いたうえで、適正・能力のみを基準とした『公正な採用』を行うことが求められています。
|
今回講師をお願いした眞田さんには、採用選考の基本的な考え方、採用選考時に配慮すべき事項や就職差別につながるおそれがある事項等についてわかりやすくきめ細かにお話していただきました。
また具体的に採用基準・選考方法のチェックポイントについても問題事例も含めてお話しくださり、公正採用に対する正しい知識と認識を深めることができ、大変有意義な内容でした。
参加者のみなさまも今回の研修で学んだことを持ち帰り、今後の採用選考に活用していきたいとの声がありました。
|
 |
|
|










●NTTファシリティーズ
●旭化成(株)守山支社
●日本バイリーン(株)滋賀工場
|