|
 |
小津学区の小学生を対象に活動されています。
    
 

|
 |
 |
2004年4月4日(日)
給与所得者会と健康推進員のみなさんと一緒に料理づくりをしました。
みんなで作っている写真は”飴”です。 |
 |
 |
2003年11月29日(土)
「JA小津支店のみなさんとふれあいカレーパーティ!」
材料は、山賀町の方から提供していただいたものと、各自で持ち寄ったものを使用し、3グループに分かれてカレーライス作りに挑戦しました。テーブルの準備も子どもたちでし、美味しく頂きました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
2003年6月28日(土)
「スコーンにサンドイッチ、それからおいしい紅茶も入れてみよう」
それぞれ役割を分担しながら、スコーンを作りました。スコーンの焼き上がりを待ちながらサンドイッチも作り、みんなでいただきました。 |
 |
 |
 |
2003年6月14日(土)
「おうちで梅干・梅酒・梅ジュースにしてみよう」
地域の方から「梅とりをしてみませんか」というお誘いを頂いて梅摘みに挑戦しました。手提げかごいっぱいになるのが嬉しくてあちらこちらで歓声があがっていました。 |
 |
 |
 |
2003年5月10日(土)
「フラワーアレンジメント:日ごろのありがとうをこめておかあさんに手作りの花束をつくろう!」
自分のお気に入りのマグカップに6種類の花を生けました。モールにビーズを通したのを好きな形にして花の中に入れて出来上がりです。 |
 |
 |
 |
2003年4月19日(土)
「ニュースポーツで遊ぼう!」
小津学区体育指導員さんの指導のもと、ドッチビーとペタンクを楽しみました。 |
 |
 |
 |
 |
|
|
2004年5月9日(日)
母の日企画
「フラワーアレンジメントに挑戦」
しました。
喜ぶお母さんの顔を思い浮かべ
ながらみんなで一生懸命がんば
りました。
2004年9月25日(土)
敬老の日によせて フラワーアレンジメント教室
三宅カナリアショートステイに
訪問し、おじいちゃん、あばあちゃんと一緒に自主教室「ら・ふるーる」の会木村節子先生に指導いただきフラワーアレンジメントをしました。
家から持ち寄った季節の花
牛乳パックのリサイクル花器おじいちゃん、おばあちゃんといっしょにいけた花はどんな花より輝いています。