平成16年度 遊友ホリデークラブ
活動の様子
伊勢友遊クラブ(自治会:伊勢)
6月12日(土)
19組の親子が自治会長の指導のもと、さつま芋の苗植えをしました。
台風の影響で小雨降りしきる中、皆、泥んこになりながら秋の収穫を楽しみに
奮闘していました。
ふれあい敬老会 9月16日(日)
おじいさん、おばあさんといっしょに「あかとんぼ」「もみじ」
「世界にひとつだけの花」などを歌いました。
子どもたちが心をこめてつくったメッセージいりの色紙をおじいさん、おばあさんにプレゼントしました。
お礼にかき氷とシュウクリームをいただきました。
おじいさん、おばあさんは子どもたちと同じ時間を共有することができとても喜んでくださいました。
11月7日(日)
クリーン・クリーン作戦
3班に分かれて空き缶などを拾いました。
大曲遊友クラブ
子どもも大人も楽しくおどろう
たのしいお店がいっぱいです。
8月23日観音堂でおこなわれた
盆踊りの様子です。
木浜クラブ
こんな大きなお芋がとれました。
よいしょ!
よいしょ!
つくしクラブ
さつまいもおこし
10月16日の様子です。
5月5日 子どもみこし
11月12日 老人会との交流会
11月20日
歩こう会に参加しました。
おじいさん・おばあさんと一緒にリースをつくりました。
多世代交流クラブ
6月6日 ゴミゼロ作戦 公園美化作業
きれいな花をみんなで植えました。
11月14日 内湖公園のグランドゴルフ大会は、おじいさん・おばあさんと一緒でとても楽しかったよ
今宿ユース隊
ing
10月10日 学区の運動会に参加して大活躍しました。
1月15日 左義長の様子です。
7月18日 公園除草作業
みんなの公園 みんなできれいに
ラジオ体操
今日も元気でがんばりましょう
アトム
ま・つ・り
みさき公園へ自然観察にでかけました。10月23日
おじいさん・おばあさんと共同で作ったカレーライスの味はいつまでも忘れないでしょう。
大型トランプ・百人一首・
カルタ・花札などカード遊びを楽しみました。
布施野元気会
3月5日 北公民館で焼き物(陶芸)つくりをしました。
焼きあがるのがとても楽しみです。
みんな
芸術家
6月20日
ちまきまつりの様子です。
12月9日
幸津川希望の灯点灯式に参加しました。
幸津川レーンボークラブ
7月4日野洲川冒険大会
守山の夏の風物詩
「いかだくだり」に参加しました。
はっとりふれあいクラブ
7月24日
常夜灯まつり
樹下神社
11月21日
守山小学校グランド
町民グランドゴルフ大会
古高遊友クラブ
6月2日 松寿会(老人会)と古高保育園児との交流の様子です。
12月3日にも交流会を開催しました。
喜多なんでもやってみよう会
ごみゼロ運動 7月18日
8月1日
清掃作業と消火器訓練
きれいなまち
大好き!

トマト
おじいさん・おばあさんと楽しいひとときを
すごした様子を紹介します。
2月8日
手作りのプレゼントを送られてうれしそうです。
3月5日 紙芝居で楽しんでいただきました。
鳩の森
7月18日
昔話を聞きました。
11月28日
ニュー・スポーツを経験しよう
キンボール、ドッチビーって知ってる?
8月28日 野外体験活動
ニュータウン
河西ハイム子ども会
9月26日
敬老会
8月10日 盆おどりと夏祭りの合奏の練習
ニュータウン
ブローディングクラブ
9月26日 敬老会
お皿からお皿へお箸で豆を運びます。
なかなかうまく運べません。
「うまい!さすが、おばあちゃん」
「わかるかな!」背中に描いた文字をあてましょう。くすぐったいけど楽しいな
1月23日
杉江町すこやかサロンに参加
おやつは手作りの
お汁粉です。