平成25年度 夏期山岳救助捜索訓練
平成25年度 夏期山岳救助捜索訓練が、7月7日(日)野洲市三上山付近一帯で下前6時30分より参加者118名で実施されました。 この訓練は、絶景ポイントとして登山初心者から高齢者まで幅広い年齢層が簡単に登山できる場所として、年間約2万8千人が登山している三上山において、行方不明者が複数人発生したとの想定により、野洲市消防団による捜索活動および守山市消防団への応援出動のもと、三上山登山ルートごとに明示してある緊急連絡コールポイントを把握しつつ湖南広域局および滋賀県ヘリコプターとの連携により迅速な捜索活動を目的に実施。 なお、過去5年間で山岳救助6件、捜索4件の事案があります。
平成25年度 水難救助総合訓練 「もう一度見直す心で無災害」をテーマに、平成25年度水難救助総合訓練が、7月9日守山市今浜町地先の琵琶湖で実施されました。 夏季の水難事故が急増する中、湖南消防局、大津消防局、滋賀県警、守山市、守山消防団、守山漁協、滋賀県防災航空隊など関係機関の連携強化と初期活動の充実さらには水難事故防止のPRを目的にされ、それぞれきびきびとした行動で救助訓練が行われていました。また、ひなぎくこども園からも園児50名余がピエリ屋上から見学され、ヘリコプターによる湖上からの救助に大きな声援が送られていました。
第32回野洲川冒険大会
平成25年7月7日10時から鈴鹿山系を源とする滋賀県下最長の野洲川で野洲川冒険大会が。4000人余の参集の下、開催されました。 今年は野洲川の流量が少ない中で自作のいかだ46艇240人が参加し、友達や家族などがチームをつくり、青天の下楽しいいかだ下りをされていました。