有 線 電 話 ・I P 電 話 の ご 案 内
有線電話はNTT電話網とは違う独自の回線網があり、個人宅はもちろんのこと守山市内の主な公共機関に設置されています。
市内9箇所に接続の局があり、契約者同士(有線電話同士)の通話料金は無料(基本料金月額1,782円は必要)で通話ができます。
IP電話契約をしていただきますと、海外を含め全国のNTT電話、携帯電話にも通話料金割安で通話ができます。
      市内9局の配置図
    
     
 
 Moriyama-Net Service 
  守山市有線放送農業協同組合 
  〒524-0021 滋賀県守山市吉身三丁目7-6 
      TEL.077-582-3013 FAX.077-582-2130(NTTと有線とも) 
窓口営業時間:平日午前8時30分~午後5時30分 
時間外問合せは →メールフォーム
  
守山市役所への無料有線電話が便利になりました。
   有線放送加入者のみなさんにお知らせします。
    これまでは、市役所内の有線電話は、課に1台を設置していたため、かけていただいた有線電話を他の課に転送できず、ご不便をおかけしてきました。
  このたび、有線電話の回線を市役所の電話交換機につなぐ工事を完了したことから、市役所内の全ての課へ転送できるようになり、便利になりました。
  かけ方は従来の有線電話と同じ方法で、市役所内の各課の次の番号にかけてください。(市役所内の課で番号が載っていない課にかけたい場合は、代表受付か総務課におかけください。)
令和3年4月1日現在
部署  | 
    番号   | 
    部署  | 
    番号   | 
    部署  | 
    番号   | 
  
| 代表 受付 | 583-2525 | 健康福祉部   | 
    会計課 | ||
政策調整部  | 
    健康福祉政策課 | 582-1123 | |||
| 企画政策課 | 582-1162 | 保育幼稚園課 | 582-1129 | 議会事務局 | 582-1151 | 
| 秘書広報室 | 582-1113 | 国保年金課 | 582-1120 | ||
| 人権政策課 | 582-1116 | 都市経済部  | 
    農業委員会事務局 | 582-1152 | |
総務部  | 
    土木管理課 | ||||
| 総務課 | 582-1111 | 都市計画・交通政策課 |  宿直室  | 
    580-3901 | |
| ICT政策課 | 582-1124 | 都市再生課 | 582-1137 | ||
| 人事課 | 582-1117 | 開発調整課 | 582-1163 | 交換室 | 580-3910 | 
| 農政課 | 582-1130 | ||||
| 商工観光課 | 582-1131 | ||||
環境生活部  | 
    上下水道事業所  | 
    教育総務課 | |||
| ごみ減量推進課 | 584-4692 | 教育総務課FAX | 580-3821 | ||
| 市民協働課 | 582-1148 | 施設工務課 | 学校教育課 | 582-1141 | |
| 協働のまちづくり課 | 582-1112 | 施設工務課(石田排水場) | 585-7130 | 社会教育・文化振興課 | 582-1142 | 
  | 
    保険給食課 | 582-1143 | |||
福祉保健センター (すこやかセンター)  | 
    |||||
| すこやか生活課 | 581-0201 | 高齢福祉課 | 582-1127 | ||
| 発達支援課 | 582-1158 | 社会福祉協議会 | 583-2923 | ||
 
有線のIP電話で経費削減を!!
一般電話(NTT)と有線放送のIP電話はココが違います。
IP電話は一般の電話網を利用していない(一部使用)ため、一般電話よりも通話料金が安くなります。
   
 	
  IP電話は一般の電話網を利用していない(一部使用)ため、一般電話よりも通話料金が安くなります。
  しかも長距離になればなるほど通話料金の差が大きくなり経費削減に役に立ちます。
有線IP電話月額基本料金330円  IP電話業界内低料金設定 (24M ADSL接続契約の組合員様は無料)  | 
  ||
  | 
    ||
国内一般電話3分間通話料金 8.9円 携帯電話・PHS 1分間通話料金19.9円 海外電話(アメリカ1分間10円等)  | 
  ||
![]()  | 
  ||
I P 電 話 料 金 表
初期費用(初回のみ必要)  | 
    料金(税込)  | 
  
| IP電話初期設定料金(IP電話に設定するための、局内交換機設定変更料金) | 2,095円  | 
  
| 基本料金(毎月必要) | |
IP電話使用月額基本料金(24M ADSL接続契約者は無料)  | 
    330円 | 
| 通話料金(通話時間に応じて必要) | |
| 国内固定電話(3分間) | 8.9円  | 
  
国内携帯電話およびPHSへの(1分間)  | 
    19.9円  | 
  
| 海外(1分間) | 別表 | 
「IP電話を申し込む」 ←「お申し込みの内容を選択してください」から「IP電話申込」をクリック、必要項目に記入していただき送信してください。 開通には最終的に書類での確認が必要となりますので必要書類を郵送いたします。 尚、開通には050番号取得のため20日前後必要となります。  | 
  |
IP電話Q&A料金編
| Q1 | IP電話使用料金は、いくらですか? | 
| 月額基本料金330円(税込)と通話料金になります。尚、有線で24M ADSLタイプのインターネットをご利用していただいている組合員様は基本料金無料、通話料金のみの請求になります。 「IP電話を申し込む」 有線電話月額基本料金は、IP電話を使用されない場合は従来と同じ月額1,782円(税込)です。  | 
  |
| Q2 | IP電話を使用しなければならないのですか? | 
| 有線電話の機能の向上を図り活用をしていただくことと、組合員様の通信経費削減に貢献をするために、サービスの一環として設備を導入しました、全契約者に可能な限りご利用いただきたいと思いますが、お申込は任意です。  | 
  |
| Q3 | 通話料金は、どのようになっていますか? | 
| 全国一般加入電話の通話料金は、一律8.9円(3分間、税込)、携帯電話19.9円(1分間、税込)、海外通話は格安です。有線電話同士は無料、 さらに提携プロバイダのIP電話通話は無料になります。  | 
  |
| Q4 | 料金請求、支払いは、どのような方法ですか? | 
| 全組合員様とも、月末締め、翌月請求書を郵送させていただき、25日に口座引き落としとなります。  | 
  |
| Q5 | 集金、事務所持ち込み支払いは、してくれないですか? | 
| 経費削減のため、組合員様毎の口座引き落としによる支払いにご協力をお願い致します。  | 
  |
| Q6 | 口座引き落としの金融機関は? | 
| 口座登録済み(有線、インターネットどちらか口座がある)の方は引落し口座の再確認が必要になります。  口座登録が無い方は、口座登録が必要になります、必要書類をお送りしますので、JA及び市内取引金融機関をお選びください。  | 
  |
| Q7 | 通話先電話番号利用明細は、発行できますか? | 
| 毎月の発行は、別途有料220円(税込)となります。  | 
  |
| Q8 | 有線電話料金が年払いになっているが、今後はどうなるのですか? | 
| 従来通り有線放送基本料金は年払いができます。IP電話基本料金 通話料金、インターネット接続料金は毎月の請求となります。  尚、半年払いは事務手続き煩雑のためにご遠慮ください。  | 
  |
| Q9 | 解約するのに料金はかかるの? | 
| ご解約には料金は発生いたしません。ただし、月の途中でご解約された場合も、1ヶ月分の月額基本料330円(税込)通話料金を請求させていただきますので、あらかじめご了承ください。  | 
  |
| Q10 | 何分課金ですか? | 
| 3分ごとの課金となっております。国際電話、及び携帯電話・PHSへの通話は、1分ごとの課金となっております。  | 
  |
| Q11 | 時間帯によって通話料金は変わるの? | 
| 変わりません。  | 
  |
| Q12 | 相手側の通話料金は? | 
| 国内一般加入電話からIP電話着信の場合、通話料金(相手側が支払う金額)3分10.8円程度。  携帯電話。PHSよりの通話料金に関しましては、「050番号への通話料金問い合わせ」で各携帯電話事業者にご確認ください。  | 
  
I P 電話 Q&A 使用編
  | 
  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 現 在の有線電話機以外の電話機、コードレス電話等の使用の仕方 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ![]()  | 
  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
I P 電 話 の 使 い 方

なるほど 
  